前半。
年明けて、1月の下旬に両親がロンドンに遊びに来た。2月に第3学期の試験があって、3~5月で卒論終わらせた。3月末に弟が遊びに来て、一緒にスウェーデンに旅行にいった。並行してイギリスの求人に応募するも、VISAが壁になって全くダメ。夏に帰国。
後半。
帰国してしばらくは異常に体調不良で、ほとんど何もしなかった。秋になって本格的に応募しはじめて、11月に内定を頂いた。11月頭にH高の結婚式で沖縄に行った。ロンドンに卒業証書取りにいくがてら遊びにいって(ついでにチェコとオーストリアに寄った)、12月中旬から勤務開始。
良かったこと
・就職が決まった
・終盤になって睡眠薬の離脱症状が前よりは大分安定した
・定期的にジムにいって運動(主に水泳)するようになった
反省
・ゲームしすぎ
結構長いこと停滞していて、ようやく次のステップにいけた2013年でした。
というか思い起こしてみると、キャリア的な観点から言えば、色々な意味で転機となった2009年からずっと停滞していたようなもんでした(所詮留学というのはジャンプするための予備動作に過ぎないと言える)。2010年あたりの閉塞感は凄かった。
気分的にも、ようやく助走距離が十分とれたという感じなので、来年は飛躍の1年にしたいです。
あと音楽をたくさん聞き映画を結構見た年でした。
ストロークスは今年最大の私的ヒット
もう10年以上前のアルバムだけど
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿